こんなお悩みありませんか?
法人税が高すぎて悩んでいる・・・
新しい事業を始めたいけど時間がない・・・
コロナ禍で本業の売り上げが減ってしまった・・・
社員のモチベーションを高めたい・・・

優秀な人材を確保したい・・・
シェアリングVILLA所有の
3つのメリット
新たな収益柱の構築
01
.jpg)
2030年に全世界で旅行者数が推定18億人、GDPの1/10を占めると言われる旅行・観光業界で新らしい事業柱を構築することが可能となります。 新規事業の立ち上げには、人材の確保や研修を行う必要があり、会社側でかなりの負担が発生するのが一般的ですが、シェアリングVILLAでは、新規事業の立ち上げから運用・管理までをワンストップで任せることができ、新規事業での手間は一切なく、毎月キャッシュが入ってくる新しい事業を簡単に構築することができます。
ワーケーション・福利厚生
02

コロナ禍でテレワークが促進される中で、自社リゾートホテルでリゾートワーケーションやオフサイトミーティングとしての活用をすることが可能となります。また、従業員の方は、福利厚生としてリゾートホテルに滞在することもでき、社員エンゲージメント向上、作業効率向上などに結びつくことができます。
節税対策
03

不動産を取得し建物の減価償却費を計上することにより、申告する所得が圧縮され、法人税の納税負担を抑える(節税)ことが可能となります。 キャッシュアウトを伴わずに、減価償却ができることで、キャッシュフローを保ちながら会計上の赤字を出し、本業の所得と損益通算をすることが可能となります。また、万が一の時に売却ができることが、非常に大きなメリットとなります。

What is
"シェアリングVILLA"?
"シェアリングVILLA"とは、
沖縄・軽井沢・伊豆・河口湖・箱根など、北は北海道から南は沖縄まで
日本各地に点在する有数のリゾートエリアに特化した
「無人型の一棟貸切リゾートホテル経営」になります。
シェアリングVILLAでは、「住居」と「ホテル」を自由に切り替えることができるので、 セカンドハウスとしてリゾートホテルを別荘感覚で利用することができ、 利用しない間は人気のリゾートホテルとして国内外の一般旅行客に貸し出すことができます。
会社としての新規事業として、リゾートホテル経営をしながらも、 社員の方は好きなタイミングで利用することができるため、 「事業収益」と「社員エンゲージメント」の2つを享受することができます。
全体像
.png)
会社
ワーケーション・ブレジャーとして利用
利用しない間は自動的にホテルとして貸し出し
一棟貸切ホテル
.png)
旅行者
ホテルとして利用
予約サイトからホテル予約
.png)
一棟貸切型ホテル投資って実際どれぐらい収入が得られるの?


ホテル売上
¥973,000 / 月
別荘
ホテル
25日 / 月
一般利用客への別荘ホテル貸出
ワーケーション/
ブレジャー
5日 / 月
社員の利用
ホテル
アクセス
東京から電車で1時間半 / 車で2時間半
構 造
木造二階建て
間 取 り
3LDK
延床面積
収容人数
160㎡
15名
平均客室単価
¥67,500
平均稼働率
60%
.png)
初期投資費用
土地・建物活用
¥30,000,000
その他・リフォーム費用
初期費用合計
+
¥15,000,000
=
¥45,000,000
.png)
月間シミュレーション
売上
営業経費
営業利益
¥1,215,000
-
¥760,000
=
¥455,000
年間利益 = ¥ 5,460,000
アクセス
東京から電車で1時間半 / 車で2時間半
構 造
木造二階建て
間 取 り
2LDK
延床面積
70㎡
収容人数
8名
平均客室単価
¥25,000
平均稼働率
60%
年間利益 = ¥ 1,728,000

ホテル売上
¥450,000 / 月
別荘
ホテル
28日 / 月
一般利用客への別荘ホテル貸出
2日 / 月
社員の利用
ワーケーション/
ブレジャー
ホテル
.png)
初期投資費用
土地・建物活用
¥5,000,000
その他・リフォーム費用
初期費用合計
+
¥8,000,000
=
¥13,000,000
.png)
月間シミュレーション
売上
¥450,000
営業経費
-
¥306,000
=
営業利益
¥144,000